佐久ライオンズクラブ 2025-2026
会長スローガン
佐久ライオンズクラブ 2025-2026
会長スローガン
佐久ライオンズクラブ
2025-2026会長スローガン
『We Serve!明鏡止水の心で』
佐久ライオンズクラブは結成61周年となり新たなスタートを切りました。ここに穏やかに澄み切った心で社会奉仕に精進し、より良い未来を築いていこうとする基本に立ち返り「ライオンと呼ばるる人」の文章にある通りの視線で生きてみましょう。
震災を経験した皆ならば心のどこかに命の限り出来る事をやっていく必要性があると常に感じていると思います。それは犠牲となったあの子達が生きたくて、生きたくて、仕方がなかった未来を生かさせていただいているとあの時強く感じたからです。私たちにはより良い未来へ導こうとするライオニズムの精神があります。難しい事でなく一歩ずつ社会奉仕の歩みを進めて行きましょう。
-基 本 方 針-
1, 会員拡大と会員数の維持
* 会員拡大特別委員会の設置
* 新入会員の目標は5名とする
* 女性会員1名拡大とする
* 例会自体が楽しい訳ではないので案内FAXに議案報告内容を載せ現状に興味をもって参加出来るようにする。
2, レオクラブと連携強化
* 各アクティビティーでレオクラブとの連携を協議
* レオクラブLINEグループで情報の共有
* レオクラブの実状に沿ったサポート体制を築く為の調査と協議
3, ライオンズクラブ活動のPRと実績を記録
* インスタグラム・フェイスブックを主体として情報発信する
* 長野県ライオンズクラブへ報告し実績を広報する
4, キャビネット次世代チームへの参加
5, LCIF
* 正会員全員での100ドル寄付の実施
佐久ライオンズクラブ
2024-2025会長スローガン
歴史に感謝・未来に希望を
合言葉は 「We Serve」
佐久ライオンズクラブは本年度創立60周年を迎えます。
先輩達が築かれた地域コミュニティーに於ける活動や支援に感謝し、『we Serve』の言葉を胸に、
クラブ会員の親睦を図り、温故知新の精神の元、未来に向けて子供達、地域社会に情熱を持って奉仕活動にチャレンジし、楽しく会員各自のスキルアップを目指し、新たな歴史を築いて行きたい。
ー基本方針ー
1, 時代の変化に応じた奉仕活動
* 各委員会で新たな奉仕活動を最低一つ提案し検討する
2, 魅力ある例会の運営
* コミュニケーション委員会が主導のもと各委員会で検討する
* 楽しく各自のスキルアップできよう検討する
3, ライオンズクラブ活動のPR
* フェイスブックを主体として情報発信する
4, 会員増強及び会員数の維持
* 会員増強特別委員会の設置
* 新入会員の目標は5名とする
* 女性会員を積極的に勧誘する
* フェイスブックで新入会員募集をPRする
5, LCIF(ライオンズクラブ国際財団)
* 正会員全員での100ドル寄付の実施
6, レオクラブへの支援
* 例会・奉仕活動・会員拡大
2024~2025佐久ライオンズクラブ会長
L.早川多津男